お問い合わせ内容 ヨシさん、エイブさん
こんにちは!いつも楽しいポッドキャスト&Youtubeをありがとうございます。
1001kmをmentalで走る系のGOGOリスナー、TOKOROです。笑
突然すみません。Ep.432のCo-op留学の話を聞いて、ぜひかなたさんにお伝えしたいことがあり、思わずメッセージをしてしまいました。
(超長文です!ごめんなさい!)
リスナークエスチョンにあった「不安な気持ち」とてもよくわかります。
私は、英語もままならない頃に単身海外のレース(日本人が全然いないカナダの田舎の大会)に参加したり、場所も業種もまったく違う仕事に何度も転職したりしていて、、、その度に、ものすごい不安と緊張がありました。
(It’s all mentalとか言い出す前の話です。笑)
これだけ経験しても未だに「不安な気持ちを消す方法」はわかりません。
でも、こんな時に心の支えにしている持論があります。ずばり【3の法則】です!
「不安な時、緊張している時、なにかストレスのある環境にいる時、3[ ]だけグッと耐えれば事態は絶対に好転する」というものです。
[ ]には分・日・月などの単位が入ります。
例えば、転職して初めて出社する時、
オフィスの扉を開くまでの最初の3秒は死ぬほど緊張します。オフィスに入って挨拶している3分間は頭真っ白です。
でも3時間もいれば「その場にいること」には慣れて緊張が和らいでくるはずです。
3日(あるいは回)出社する頃には「オフィスに出社して1日過ごすこと」はできるようになり、3週間もすれば「オフィスに出社して基本的な作業をすること」に不安はなくなっているでしょう。3ヶ月経つ頃にはある程度の業務をこなせるようになり、、、3年も経てば最初の頃に死ぬほど緊張していた事も忘れ「さぁ次はどんな新しい世界にチャレンジしてみようかな」なんて考え出しているかもしれません。
不安や緊張というものは本当に厄介です。このドキドキが永遠に続くんじゃないかって勘違いしがちです。でもこの3の法則を支えに、3[ ]だけ頑張ってみると意外とすぐに時が過ぎて大丈夫だったりするものみたいです。
かなたさんの場合は、カナダに飛ぶ前に身近な何かで試してみると良いかもしれません。
例えば英会話コミュニティに入る時や短期の仕事を始める時、3[ ]後にどうだったか、確認してみてください。
それで「本当だ!3[ ]後にはちょっと楽だった!」と実感できればもう大丈夫。カナダに行っても3[ ]耐えればいいだけですから、ちょっとは気が楽ですよね。
…もし全然実感が得られなかったら Damn you TOKORO!! と罵ってください。笑
でも、何か新しい事にチャレンジしてとりあえず生きて帰って来たでしょ?その成功体験さえ自覚できていれば、結局大丈夫。あとはヨシさんやエイブさんが言うように Just do it するだけです。
この【3の法則】はあくまで持論です。世の中に似たようなことを言った偉人がいたかもしれないし、逆にTOKORO以外には通用しないかもしれません。
でも、、、もし差し支えなければこのメッセージをかなたさんにお伝えいただけないでしょうか?
余計なお世話かな、とも思ったのですが、、、かなたさんのチェレンジ精神はとてもとても素晴らしいものなのでぜひ頑張っていただきたいですし、このCo-op留学の話は、ちょうど転職を検討中の私にとってかなり有益な情報でした。
なので、応援と感謝を込めて、この法則(経験)をシェアできたら嬉しいです。
かなたさん、頑張ってください!!応援しています!!
ヨシさん、エイブさん、これからも配信楽しみにしています!!
It’s all mental!!
You will never know your limits unless you push yourself to them!!
Go like TOKORO, Go like a Free Bird!!
TOKORO 🙂